ビットコインゴールドの影響は
当初、Bitcoin Gold(ビットコインゴールド以下BTG)が日本時間の10月25日頃に生まれるビットコインのブロックから分岐すると見られていましたが、予定よりブロックの採掘速度が速く、1日早い24日午前10時頃に該当ブロックに達したようです。
そのタイミングで一時ビットコインの価格は66万円台から62万円台まで下落しましたが、24日午後8時時点で64万円台まで回復しています。因みにビットコインゴールドのブロックチェーンはまだ稼働せず、マイニングや取引が可能になるのは11月1日以降になるようです。
ビットコインキャッシュの時のように分岐ブロック時点でビットコインを保有していた人は、保有ビットコインと同量のビットコインゴールドが付与される見込みですが、取り扱い業者からは付与に関して懸念も指摘されています。
アメリカの大手取引所のBittrexは、BTGに関して「完全なコンセンサスコードや、リプレイ攻撃に対する保護の実装、テストと監査のための適切なコードが現状なく、公に知られているコードデベロッパーもいない」と指摘し、ビットコインゴールドのコードを見ると10万BTG分のプライベートなマイニングが開発者によってなされるため、コインが取引所に上場されると同時にこれらのBTGが売られる可能性があるとしています。
ビットフライヤーとコインチェックのBTG対応
ビットフライヤーとコインチェックのBTGの対応を紹介しておきます。
ビットフライヤーでは、BTG 分岐前にアカウントで保有しているビットコイン現物の数量と同量の BTG を付与するとし、BTG 分岐が恒久的であり、お客様の資産保護等の観点においても問題が無いと当社が判断した場合、ビットコイン、及び BTG 両方の資産を持つことになるとしており11 月 1 日(予定)のBTG の付与に伴って、BTG の売買サービス、預入・送付サービスの提供を開始される予定です。
コインチェックでもBTGの付与を行う予定ですが、弊社にてお客様の資産の保護が困難と判断される場合やサービスの安定した提供が困難と判断される場合においては、Bitcoin Goldの付与を行わない可能性があるとしています。具体的に付与が行われない条件として以下の事を掲げています。
・Replay attackに対する対策が不十分であると確認された場合
・マイナーが十分に集まらず、ブロックが安定的に生成されない場合
・何らかの脆弱性が発覚しそれに対する対策が行われない場合
・その他、弊社において付与等の取り扱いが不適切と判断される場合
どちらの取引所も付与される日時は11月1日のBTG ブロックチェーン稼動後、安定的に稼働、運用されることを確認されてから付与される事になりそうです。
ハードフォークの問題点とは
ビットコインは2017年7月に、ブロックに積める取引量を効率化するルール変更「SegWit」の実装をめぐって、賛成派と反対派が拮抗する「賛否両論フォーク」による分裂の恐れがあったので、ビットコインの取引に支障を来す可能性がありましたが大きな混乱がなく収束し、また、BTCというビットコインと同数の資産が増えたため、受け入れられた感があります。
しかし、度々ハードフォークによる分裂は、ビットコインの信用性をさげて結果的にビットコインの価値を下げる可能性も高く、ビットコインだけでなく仮想通貨の信用性も問われる可能性もあり、今回のBTGのようなハードフォークはされるべきでないという意見も多く聞かれます。
ビットコインは11月に「SegWit2x」と呼ばれるハードフォークも予定されていますが、安直なハードフォークが無いようにして欲しいものです。